こんにちは、科特研キャップです。
新海誠監督による新作アニメの絵コンテに関するツィートがアップされていました。
このツィートにある画像から、新作は[海]あるいは[港]が舞台(のひとつ)になりそうな感じですね。
新海誠 @shinkaimakoto
最近はずっと部屋にこもって絵コンテを描いてるんですが、前作の時よりも目がかすんでつらいです。きたなー…笑。 pic.twitter.com/UvEVffXhrx
— 新海誠 (@shinkaimakoto) October 28, 2020
今回使っているソフトウェアは、デジタル絵コンテ作成ツール[Storyboard Pro]、液晶ペンダブレットは[wacom Cintiq Pro(22″または24″)]のようですね。

Storyboard Pro(ストーリーボードプロ)| 絵コンテ・ビデオコンテに | Toon Boom
Storyboard Pro(ストーリーボードプロ)は、絵コンテやビデオコンテを作るのに最適なソフトウェアです。世界中のスタジオにご利用いただいていて、日本国内での導入事例も増えています!
あわせて読みたい

新海誠監督 新作映画の脚本執筆中!- 2021年後半か2022年前半に公開か -「君の名は。」「天気の子」に続く新作映画の気になるタイトルは? 執筆アプリは Scrivener (スクリヴナー)
こんにちは、科特研キャップです。 新海誠監督のツィートで、新作映画の脚本に言及していましたので、シェアしたいと思います。 新海誠監督のツィート @shinkaimakoto 前々作「君の名は。」前作「天気の子」に続く三部作的な作品になるのか...

新海誠監督 新作映画の脚本執筆中!- 2022年公開 次回作に向けて取り組む姿勢を垣間見るツィート "すこしずつ組んではまた崩すようなもどかしい時間" – 創作はトライ&エラー | 君の名は。と天気の子 タイトルの商標登録と公開日も調べてみたよ
こんにちは、科特研キャップです。 以前にも、新海誠監督の脚本執筆についての記事を書きましたが、今回は次の新作アニメの物語やキャラクターについてのツィートです。 新海誠監督の作品に対する取り組み方が垣間見える内容ですね。 新海誠監督のツィート...

新海誠監督 新作映画の脚本執筆中! あるべき形の「発見」と新しいギミックの「発明」 とは!? - 2022年公開 次回作に向けて取り組む姿勢を垣間見るツィート
こんにちは、科特研キャップです。 新海誠監督のツィートの中には、次の新作映画に関する情報が、ときどきチラチラと出てきますが、今回のツィートは新作映画のかなり本質的なことに関して投稿している感じがします。 新海誠監督のツィート @shinka...
関連リンク
https://amzn.to/2WJKVXU
https://amzn.to/36dWuK6
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ Wacom Cintiq 22 FHD ブラック アマゾンオリジナルデータ特典付き DTK2260K1D : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ Wacom Cintiq 22 FHD ブラック アマゾンオリジナルデータ特典付き DTK2260K1D : パソコン・周辺機器
世界名作映画絵コンテ図鑑 THE ART OF MOVIE STORY BOARDS | フィオヌラ・ハリガン, 富永 晶子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでフィオヌラ・ハリガン, 富永 晶子の世界名作映画絵コンテ図鑑 THE ART OF MOVIE STORY BOARDS。アマゾンならポイント還元本が多数。フィオヌラ・ハリガン, 富永 晶子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届...
ストーリーボードの教科書 伝える映像の設計図 | グレッグ・ダヴィッドソン, 平谷 早苗, 株式会社Bスプラウト |本 | 通販 | Amazon
Amazonでグレッグ・ダヴィッドソン, 平谷 早苗, 株式会社Bスプラウトのストーリーボードの教科書 伝える映像の設計図。アマゾンならポイント還元本が多数。グレッグ・ダヴィッドソン, 平谷 早苗, 株式会社Bスプラウト作品ほか、お急ぎ便対...

いわゆる昭和特撮で少年時代を過ごし、平成・令和となった今、まさに自分はあの頃未来の世界と描かれた時代にいるはずなのに…なぜ宇宙旅行もままならず、海底牧場もできず…チューブの中を走っているはずの列車は無く…という2020年になろうとする時代の中で感じていたりします。せめて映像の世界だけはかつて夢見た未来を描いてくれるのではないだろうか。CG全盛の時代だし、CGは嫌いじゃないし(むしろ好きだし)、でもそんな中でも昭和特撮大好きオーラを出し続けていたいと思います。
コメント