こんにちは、科特研キャップです。
宇宙戦艦ヤマト2205 に関して、作曲家の宮川彬良氏のツィートが注目されています。
宮川彬良オフィシャル @AkiraMiyagawa
ヤマト2205の制作過程で40年前の自分のスコアーと対峙しています。君と再会するとは。。。当時は曲を書いているという意識では全く無く、ただただ必死に思いついた事を書き込んでいた。。。それが「曲」として残っているという不思議。 pic.twitter.com/c3KH3ohfMT
— 宮川彬良オフィシャル (@AkiraMiyagawa) August 30, 2020
Wikipediaによると
『宇宙戦艦ヤマトIII』では「第18機甲師団」や「バーナード星の戦闘」、『宇宙戦艦ヤマト 完結編』では「大ディンギル帝国星」などを作曲した。当人曰く「大ディンギル帝国星」は今でも自信作とのこと
ということで、「大ディンギル帝国星」を探してみました。
[1983 ヤマト] Great Dinguil's Empire 『大ディンギル帝国星』
まず、40年ぶりに向き合うのがこの曲だとしたら、宇宙戦艦ヤマト2205 には「ディンギル」が登場する可能性ありですね。ボラー帝国ではないかもしれない。
あわせて読みたい

ヤマト研究 - 宇宙戦艦ヤマト2199 宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち - メカデザイン 玉盛順一朗さんのツィートから
こんにちは、科特研キャップです
ふとツィッターのタイムラインをみると、宇宙戦艦ヤマト2199 メカデザインを担当されていた玉森順一朗さんのツィートが興味深かったので取り上げてみました。
玉森順一朗さんのツィート ヤマト研究
JIS...

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち - 待ちきれないので勝手に妄想ストーリー - 福井晴敏氏の「今回は短期決戦です。なぜかは想像してみてください」に応えて勝手に想像・空想・妄想してみた
このページは からリダイレクトしています。
理由はこの記事の最後の方で……
こんにちは、科特研キャップです。
じつはここのところ、「宇宙戦艦ヤマト 2205 新たなる旅立ち」に関する記事へのアクセスが...
関連リンク
Amazon | アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202』オリジナル・サウンドトラック vol.1 | 宮川彬良 | アニメ | 音楽
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202』オリジナル・サウンドトラック vol.1がアニメストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』オリジナルサウンドトラック vol.2 | 宮川彬良 | アニメ | 音楽
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』オリジナルサウンドトラック vol.2がアニメストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。


いわゆる昭和特撮で少年時代を過ごし、平成・令和となった今、まさに自分はあの頃未来の世界と描かれた時代にいるはずなのに…なぜ宇宙旅行もままならず、海底牧場もできず…チューブの中を走っているはずの列車は無く…という2020年になろうとする時代の中で感じていたりします。せめて映像の世界だけはかつて夢見た未来を描いてくれるのではないだろうか。CG全盛の時代だし、CGは嫌いじゃないし(むしろ好きだし)、でもそんな中でも昭和特撮大好きオーラを出し続けていたいと思います。
コメント