広告リンク

スカーレット オープニング タイトルバック の クレイアニメがすごい!NHK朝ドラ「スカーレット」主演 戸田恵梨香 驚愕のオープニング 主題曲 Superfly「フレア」 川村真司とドワーフによるクレイアニメーションをご堪能ください。

こんにちは、科特研キャップです。

NHKの朝ドラ「なつぞら」が終わり新番組「スカーレット」が始まります。そのオープニングはアニメーション。前作「なつぞら」のセル画によるアニメーションとは異なり、今度は粘土を使ったクレイアニメーション(粘土アニメ)という凝りよう。物語の主人公が女性陶芸家ということもあってか、ろくろの上の粘土が実にさまざまな形に変化するというアニメーションなのです!

まずは、主題歌 Superfly「フレア」を聴きながらタイトルバックのクレイアニメーションをご覧ください。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

この粘土でできたキャラクターがどんどん変化したり、増えたり、ひとつになったりするという驚愕のアニメーション。こんなアニメーションを作ることができるスタジオが日本にあったのか!という驚きも聞こえてきそうですが、クリエイティブ・ディレクターの川村真司さんとストップモーションアニメ製作スタジオ ドワーフ によるものだそうです。

すごい!

https://twitter.com/dwarf_inc/status/1178451103970541568
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1178584380010369024
https://twitter.com/nhkpb_asadora/status/1178597240878686208




川村真司さんってどんな人?

https://twitter.com/masakawa/status/1178473718013521921

川村真司(かわむら まさし)さんは、海外でも活躍中のクリエイティブディレクター。1979年東京生まれ、サンフランシスコ育ち。

なによりすごいなぁ〜って思うのは複数のクリエイティブ製作会社に所属し、さまざまな映像作品をはじめとするクリエイティブワークに取り組んでいること。

例えば…漫画家安藤モヨコさんとのコラボで「オチビサン」のコマドリアニメなども手がけています。

こま撮りアニメーションを制作するドワーフって?




あわせて読みたい

『リラックマとカオルさん』 がんばるを忘れる10分間 作品で癒される ドワーフのストップモーションアニメーションってやっぱりすごい!
こんにちは、科特研キャップです。 特撮といえばヒーローや怪獣のバトルで大爆発ぅ〜!みたいなものばかりをイメージしてしまいそうですが、こちらの作品は超がつくほどリラックス系……まぁ、その名の通り「リラックマ」なのですからね。 現在、NHKの朝...

【リンク】




コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました