映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のパンフレット(特別版(限定版/豪華版)と通常版がある)がすばらしかったので紹介します。
後半は、図書館(山中湖情報創造館)にあるゴジラ特撮関連本の紹介です。あわせてご覧ください。
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』劇場パンフレットは2種類
最新作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の劇場パンフレットは特別版(豪華版)と通常版の2種類あります。特別版が1,080円(税込)/68ページ+スクロール・カバー、通常盤が880円…だったかな?を買ってきました。映画パンフレットって、基本的に映画館のグッズ売り場でしか販売していなくて、しかも映画公開期間中のみの販売。なのですぐに売り切れることも多いですね。通常版のパンフレットなら再入荷ということもあるのですが、特別版は売り切れたらそれで販売終了。Amazonなどに出てくるパンフレットは劇場で購入する価格の倍以上することもあるので、TOHOシネマズのグッズ売り場で見つけたら、時間をおかずに即買いが必要。というわけで、運良く特別版(豪華版)と通常盤の両方を購入できました。いまさらながらパンフレットをみながら、牛の反芻のように味わってます。
そもそも特別版(豪華版)と通常版の何が違うのでしょうか。
- 特別版には厚手のスクロール・カバーが巻いてある
- 特別版のスクロール・カバーは、裏面がゴジラ、ギドラ、ラドン(ロダン)、モスラのイラスト
- 特別版には、本誌にもイラストページが12ページ追加されている。
同じところ
- 特別版と通常盤は、文字による解説などを読むページは同じ。
- 表紙のすぐうらの観音開きのイラストも同じ
- 巻末の広告も同じ
です。なので、読むだけのパンフレットならは通常盤でもいいですし、イラストふんだんの特別版が買えなくても、それほど困ることはないと思います。さらにこのイラストは、洋書のこちらに多数掲載されているようです。言い方をかえれば特別版(豪華版)は、この「アート・オブ・ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」のダイジェスト版が含まれているといってもよいかもしれない。
[amazonjs asin=”1789090687″ locale=”JP” title=”The Art of Godzilla: King of the Monsters”]
もし特別版を購入できなかった場合、Amazonで購入するのもよいですが、通常盤+洋書のアート・オブ・ゴジラを合わせてみると、特別版よりも豪華になること間違いなしです!
『ゴジラ写真館 第一集 GODZILLA FIRST 1954〜1955』
発行: 大日本絵画
定価: (本体3495円+税)
【目次】
- カラーコレクション(COLOR CPLLECTION)……3
- ゴジラ(GODZILLA KING OF THE MONSTERS!)……9
- ゴジラの逆襲(GODZILLA RAIDS AGAIN)……68
カラーコレクションは、なんといっても映画ポスター。1954年にこのポスターを映画館や街中で見た人は、何を感じたのでしょうか。それまでには「怪獣」という概念そのものがなかった時代、国会議事堂よりも大きく、口から火をはき、飛行機をわしづかみにしたその姿。当時の日本人の度肝を抜いた迫力の映画だったと思います。この本にはその当時の写真がふんだんに掲載されています。撮影現場の写真だけでなく、休憩中の写真や創作過程…メイキング風景の写真などが盛りだくさん。前半は初代の『ゴジラ』、後半は『ゴジラの逆襲』で怪獣アンギラスとの共演の写真が盛りだくさんです。
『ゴジラ写真館 第二集 GODZILLA SECOND 1962〜1964』
発行: 大日本絵画
定価: (本体3495円+税)
【目次】
- カラーコレクション(COLOR COLLECTION)……3
- キングコング対ゴジラ(KING KONG vs GODZILLA)……9
- モスラ対ゴジラ(GODZILLA vs THING)……69
映画『キングコング対ゴジラ』は、まさに円谷英二にとって大事な作品だったのではないでしょうか。円谷英二が特撮映画に魅せられたのはまさにこの『キングコング』だったからです。そのストップモーションアニメーションに魅せられ特撮の面白さをみつけ、自らそんな映像を撮ろうと考え……ただ、ストップモーションでは時間もお金もかかる…だからこそ「怪獣着ぐるみ」を発明したのだと、円谷英二の伝記のなかにありました。そんな宿命の対決的な「キングコング対ゴジラ」の白黒スチル写真やメイキング風景の写真がいっぱい。後半は映画「モスラ対ゴジラ」の写真。初めて知っておどろいたのは英題の THING って何?モスラは単独映画においては羽の幅が200mを超えており、このゴジラと戦ったモスラも135mという設定。それ以降実はモスラは出るたびに大きさが小さくなっており、最新作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のモスラは75mになってしまいました。
『ゴジラ 東宝特撮未発表資料アーカイブ プロデューサー・田中友幸とその時代』
編 : 木原浩勝、清水俊文、中村哲
発行: 株式会社角川書店
定価: 本体4,200円(税別)
【目次】
-
- 口絵「キングコング対ゴジラ」未発表写真集
- まえがき 木原浩勝……5
- 第一部 1984年版「ゴジラ」
- 解説 1984年版『ゴジラ』製作の経緯について 清水俊文……15
- ゴジラ(プロット) 眉村卓……19
- ゴジラの復活(プロット) 光瀬龍……22
- God, Godzilla 神々のゴジラ 荒巻義雄……25
- 中編小説 スーパーゴジラ -神々の怒れる使者- 荒巻義雄……27
- ゴジラの花嫁? シナリオ第三稿 海上日出男……46
- 中西隆三氏「ゴジラの復活」に対する田中友幸氏の注文 所健二……87
- ゴジラの復活 第3稿(プロット) 中西隆三……89
- KING of MONSTERS ゴジラの復活 検討稿 原案・神宮寺八郎 脚本・村尾昭、中西隆三……93
- ゴジラの復活(企画書) 田中友幸……123
- プロデューサー・田中友幸の想い出 富山省吾……134
- 第1部 作品解説 清水俊文……140
- 未発表写真集1……145
- 第二部 「ゴジラvsビオランテ」
- 解説『ゴジラvsビオランテ』とシナリオコンテスト 清水俊文……151
- ゴジラ対ビオランテ ゴジラストーリー応募作品 小暮俊(小林晋一郎)……154
- ゴジラ対ビオランテ 第2稿 小暮俊(小林晋一郎)……160
- ゴジラ伝説 アスカの要塞 第二稿(シナリオ) 関沢新一……173
- SOS日本!ゴジラ特攻作戦(プロット) 山浦弘靖……205
- 二匹のゴジラ -日本SOS!!-(シナリオ) 斯波一絵……208
- 第2部 作品解説 木原浩勝……236
- 未発表写真集2……239
- 第3部 幻の未製作作品集
- 解説 企画の成立と未製作作品について 清水俊文……245
- 続 キングコング対ゴジラ(プロット) 関沢新一……248
- X号作戦(プロット) 不明……254
- フランケンシュタイン対ガス人間 第一稿 関沢新一……260
- フランケンシュタイン対ゴジラ 検討用台本 木村武……291
- 空飛ぶ戦艦(仮題)(プロット) 不明……319
- 空飛ぶ戦艦 検討用台本第一稿 関沢新一、和田嘉訓……322
- 火焔人間 検討用台本第一稿 掛札昌裕……373
- モスラvsガバン 検討稿台本第一稿 大森一樹……395
- 第3部 作品解説 中村哲……421
- 未発表写真集3 ……425
- 解説 ゴジラシリーズと東宝特設映画の流れ 中村哲……429
- 1984版『ゴジラ』シナリオリスト……440
- 『ゴジラvsビオランテ』シナリオリスト……443
- 東宝特撮未製作作品リスト……445
- あとがきにかえてメイキング・オブ・『「ゴジラ」東宝特撮未発表資料アーカイヴ』 木原浩勝……449
- 執筆者プロフィール……454
ゴジラ映画に関する未公開資料…ってなんだろう?と思って手にとってみてください。映画作品になった『キングコング対ゴジラ』の未公開スチル写真もふんだんにあるのですが、映画化される前に考えられたプロット(ストーリーの要約)やシナリオ(脚本)なども数多く掲載されています。特に1984年の『ゴジラ』においては、様々な想いがクロスする中で誕生したようです。1954年の最初の『ゴジラ』から1975年の『メカゴジラの逆襲』までの21年間の作品を《昭和ゴジラシリーズ》と称し、1975年から1984年までの9年間はゴジラ映画が無かった時代があります。そこからの復活のゴジラでした。この未公開資料をみると、SF作家の眉村卓、光瀬龍、荒巻義雄などそうそうたるメンバーがその構想に関わり、様々な復活のゴジラ像を描いていたようです。
また、第二部の『ゴジラ対ビオランテ』に関してはシナリオを公募したこともあって、新しいゴジラ像というよりも、新しい対決怪獣像を作り上げる過程が感じとれる内容になっています。特に[ゴジラ細胞]というコンセプトの登場により、その後のゴジラ映画のベースとなるひとつの考え方が生まれたことはとても大きかったように思います。
第三部はさらに、映画化されなかった作品(お蔵入り作品)の未公開資料。こんなにいろいろなストーリーが提案されて消えていったことを改めて感じます。この本に掲載されていない作品もたぶんあるのでしょう。一本の映画が誕生する背景に、どれほど多くの採用されなかった作品があるのかに想いを馳せ、あるいはそこに自分だけが空想した怪獣映画を重ねてもよいのかもしれません。
『特撮のDNA ハードカバー豪華版』
発行: 復刊ドットコム
定価: 本体6,480円+税
【目次】
- 「特撮のDNA」展 開催によせて 中野昭慶、大森一樹、樋口真嗣……004
- 特撮のDNA ー すべては、ここからはじまった。 円谷英二……012
- ファインダーを通して、円谷特撮のすべてを目的した男。 有川貞昌……074
- 爆発さえも華麗に演出して魅せた、特撮の申し子。 中野昭慶……092
- こだわりのメカと光線で、特撮を平成に伝えた功労者。 川北紘一……122
- 次世代へと受け継がれる、特撮スピリッツ。 鈴木健二……154
- 神谷誠……162
- 菊池雄一……164
- 浅田英一……166
- 特別寄稿「三歳児特撮にキレる」 西尾康之……184
コラム
- 娯楽・ファンタジー映画にみる、特撮。……057
- 戦争映画にみる、特撮。……090
- パニック映画にみる、特撮。……115
- サイキック映画にみる、特撮。……129
「特撮のDNA」展という巡回展がありました。福島県三春町の福島さくら遊学舎、佐賀県立美術館、兵庫県明石市立文化博物館、東京都大田区の日本工学院専門学校「ギャラリー鴻」(蒲田)にて開催されました。CG全盛の現在のVFXに対して日本が世界に誇る特撮(特殊撮影)技術で高められた造形=模型、ミニチュア、着ぐるみなどを展覧会でした。そこで集められた様々な資料を一冊の本にまとめたものが、この『特撮のDNA ハードカバー豪華版』です。
日本の特撮/特殊撮影における作品(東宝が多い)とその中で使われたシナリオ、設計図に加え実際に使われた模型やミニチュアの写真などが盛りだくさん。この一冊で日本の特撮技術をまるっと俯瞰してみることができるだけの分量があります。実際に手にとってページをめくると、その重みの中に日本の特撮の重さを感じることができます。
願わくば…もうすでに入手不可能になってしまった特撮のDNA展の公式図録の内容も含めて欲しかった……。機龍やシン・ゴジラなどの資料も満載らしいです。
【リンク】
いわゆる昭和特撮で少年時代を過ごし、平成・令和となった今、まさに自分はあの頃未来の世界と描かれた時代にいるはずなのに…なぜ宇宙旅行もままならず、海底牧場もできず…チューブの中を走っているはずの列車は無く…という2020年になろうとする時代の中で感じていたりします。せめて映像の世界だけはかつて夢見た未来を描いてくれるのではないだろうか。CG全盛の時代だし、CGは嫌いじゃないし(むしろ好きだし)、でもそんな中でも昭和特撮大好きオーラを出し続けていたいと思います。