こんにちは、科特研キャップです。
あのスパイダーマンやアイアンマン、アベンジャーズなどを生み出している米国マーベル(MARVEL)による、日本生まれのウルトラマンがコミックになってやってきます!
2020年秋、もうすでに予告編や無料で配信されているコミックの冒頭部分などをまとめてみました。
- THE RISE OF ULTRAMAN #1 Trailer 予告編 | Marvel Comics
- ULTRAMAN GALAXY – Official North American Website から
- THE RISE OF ULTRAMAN: AN INTERVIEW WITH KYLE HIGGINS AND MAT GROOM (PART 2)
- MARVEL’S THE RISE OF ULTRAMAN: AN INTERVIEW WITH KYLE HIGGINS AND MAT GROOM (PART 1)
- THE RISE OF ULTRAMAN: AN INTERVIEW WITH MARVEL EDITOR-IN-CHIEF C.B. CEBULSKI
- MARVEL RISE OF ULTRAMAN SPECIAL PREVIEW
- Spider-Man Teams Up in Olivier Coipel’s Variant Cover for ‘The Rise of Ultraman’ #1
- THE RISE OF ULTRAMAN #1 WILL FEATURE ORIGINAL ALEX ROSS COVER
- RISE OF ULTRAMAN CONCEPT ART REVEALS SECRETS
- Amazon Kindleで無料で読める冒頭部分
- 国内ニュース
- あわせて読みたい
- 関連リンク
THE RISE OF ULTRAMAN #1 Trailer 予告編 | Marvel Comics
In darkness there lurks Kaiju – terrifying and unfathomable monsters. Kyle Higgins (Mighty Morphin Power Rangers), Mat Groom (Self/Made) and Francesco Manna (AVENGERS) reimagine the classic origin of a pop culture icon as THE RISE OF ULTRAMAN begins!
暗闇の中で怪獣–恐ろしくて計り知れないモンスターが潜んでいます。 カイルヒギンズ(Mighty Morphin Power Rangers)、マットグルーム(Self / Made)、フランチェスコマナ(AVENGERS)は、THE RISE OF ULTRAMANが始まると、ポップカルチャーアイコンのクラシックな起源を再考します。
冒頭、ハヤタ隊員と思われる人物が操縦しているジェットビートル(科学特捜隊の流星マーク付き)が、赤い玉と衝突するところから始まるのですが、この時点で既に異変に気がつきます。ジェットビートルを操縦している人物のヘルメットが科特隊のものではなく、ウルトラ警備隊(ウルトラセブン)のものにとてもよく似ている点。そしてハヤタ隊員が光の巨人と出会うシーン。
そしてMARVELのモーションロゴ
地球に墜落した赤い球と、それを見下ろす三人の地球人。ひとりは腕を負傷しているらしい。その赤い球から巨人が出てくるのだが、地球人のひとりはこの巨人を攻撃してしまう。
THE TITANIC TALENTS OF TODAY
ベムラーにスペシウム光線をあびせるウルトラマン
REIMAGINE A POP CULTURE ICON
ウルトラマンの指先とふれあう地球人
街中にあらわれる銀色の巨人
THIS FALL
地球人と対峙するウルトラマン
テレスドンと戦うウルトラ警備隊隊員
A HERO WILL RISE
ウルトラセブンと地球人を見上げているひとりの男
ウルトラ警備隊の隊員たち
光の渦(?)の中に閉じ込められているようなウルトラマン
バルタン星人と戦うウルトラマン
スパイダーマンを肩に乗せるウルトラマン
ゼットンを羽交い締めにするウルトラマン
ウルトラマンとウルトラセブンとの腕比べ
ULTRAMAN
THE RISE OF
ULTRAMAN
KYLE HIGGINS
MAT GROOM
FRANCESCO MANNA
という感じで、科学特捜隊とウルトラ警備隊の位置づけなどが気になります。
In darkness there lurks Kaiju – terrifying and unfathomable monsters.
Reimagine the classic origin of a pop culture icon as "The Rise of Ultraman" begins! #MarvelComics pic.twitter.com/bSBRSIxVk3
— Marvel Entertainment (@Marvel) August 12, 2020
ULTRAMAN GALAXY – Official North American Website から
THE RISE OF ULTRAMAN: AN INTERVIEW WITH KYLE HIGGINS AND MAT GROOM (PART 2)
MARVEL’S THE RISE OF ULTRAMAN: AN INTERVIEW WITH KYLE HIGGINS AND MAT GROOM (PART 1)
THE RISE OF ULTRAMAN: AN INTERVIEW WITH MARVEL EDITOR-IN-CHIEF C.B. CEBULSKI
MARVEL RISE OF ULTRAMAN SPECIAL PREVIEW
Spider-Man Teams Up in Olivier Coipel’s Variant Cover for ‘The Rise of Ultraman’ #1
THE RISE OF ULTRAMAN #1 WILL FEATURE ORIGINAL ALEX ROSS COVER
RISE OF ULTRAMAN CONCEPT ART REVEALS SECRETS
2020年2月29日のC2E2でのダイナマイトレセプションにデビューしたマーベルコミックは、まったく新しいThe Rise of Ultramanコミックシリーズを初公開しました。 情報はまだ不足していますが、本のアーティスト、フランチェスコマンナのコンセプトアートは、クラシックウルトラマンストーリーの「再考と再構成」を取り巻く秘密を明らかにするだけかもしれません…
In the original Ultraman TV series, Shin Hayata was a proud member of the SSSP (Science Special Search Party), also known as the Science Patrol. More importantly, he was the human host of Ultraman! Marvel’s iteration of Hayata seems to be a young man, as well as a civilian. What is his relation to Earth’s defender here? Will he become, like his 1960s namesake, the host of the mighty Giant of Light?
元のウルトラマンTVシリーズでは、ハヤタシンはSSSP(Science Special Search Party)(Science Patrolとも呼ばれます)の誇り高いメンバーでした。 さらに重要なことに、彼はウルトラマンの人間のホストでした! マーヤのハヤタの繰り返しは、若い男であり、民間人のようです。 ここで彼の地球の擁護者との関係は? 彼は、1960年代の同名のように、巨大な光の巨人の主人になるのでしょうか?
This young woman, Kiki, is depicted as a member of the mysterious USP. She follows in the footsteps of a number of famous heroines from 54 years of the Ultraman series, starting with the original Science Patrol’s Akiko Fuji. Hmm… Akiko from the original TV series… Kiki… Curiously similar, no?
この若い女性、キキは、謎のUSPのメンバーとして描かれています。 彼女は、オリジナルのサイエンスパトロールのフジアキコをはじめ、ウルトラマンシリーズの54年に渡る数多くの有名なヒロインの足跡をたどっています。 うーん…元のTVシリーズのアキコ…キキ…不思議なことに似てませんか?
The modern interpretation of Science Patrol Captain Muramatsu seems to occupy a similar position of authority in the USP as his namesake from the original series. His uniform is slightly different than Kiki’s. Because he is her superior officer? Does he know Hayata at all? One thing is certain: when Ultraman makes his appearance, this taciturn man will almost certainly be there to witness it.
サイエンスパトロールキャプテン村松の現代的な解釈は、元のシリーズの同名の人物と同じUSPの権威の地位を占めているようです。 彼のユニフォームはキキのものとは少し異なります。 彼は彼女の上官だから? 彼は早田を知っていますか? 確かなことが1つあります。ウルトラマンが登場すると、この無口な男がほぼ確実に目撃します。
The USP is an organization shrouded in mystery. Though it appears to be a new interpretation of the Science Patrol, its uniform evokes qualities of both the Ultra Guard from Ultraseven and the Night Raiders of Ultraman Nexus: a clear nod to the various generations of past series, while also creating something entirely new with its asymmetric design. When Ultraman appears to defend Earth, will these men and women be his friends or his foes?
USPは謎に包まれた組織です。 それはサイエンスパトロールの新しい解釈のように見えますが、そのユニフォームは、ウルトラセブンのウルトラガードとウルトラマンネクサスのナイトレイダーの両方の資質を呼び起こします。 その非対称のデザイン。 ウルトラマンが地球を守るように見えるとき、これらの男性と女性は彼の友達または彼の敵でしょうか?
Curious… this uniform is clearly an interpretation of the classic Science Patrol uniform from 1966. It’s even armed with the classic Super Gun. However, this uniform is explicitly referred to as the “Classic USP suit”, but the USP in the modern era looks very different. If the story takes place in the here and now, does this imply that the USP has existed for many years? What does this say about canon—something for which writers Groom and Higgins have a great respect—in the Marvel storyline? And with that in mind, who could be the person wearing this “classic” suit…?
好奇心が強い…この制服は1966年のクラシックサイエンスパトロールの制服を明確に解釈したものです。クラシックなスーパーガンを装備しています。 ただし、この制服は明示的に「クラシックUSPスーツ」と呼ばれていますが、現代のUSPは非常に異なって見えます。 この話が今ここで行われる場合、これはUSPが長年存在していたことを意味しますか? これは、マーベルのストーリーラインで、キヤノン(作家のグルーミングとヒギンズが非常に尊敬している何か)について何と言っていますか? それを念頭に置いて、この「クラシック」なスーツを着ているのは誰でしょうか…?
Amazon Kindleで無料で読める冒頭部分
国内ニュース
あわせて読みたい
関連リンク
いわゆる昭和特撮で少年時代を過ごし、平成・令和となった今、まさに自分はあの頃未来の世界と描かれた時代にいるはずなのに…なぜ宇宙旅行もままならず、海底牧場もできず…チューブの中を走っているはずの列車は無く…という2020年になろうとする時代の中で感じていたりします。せめて映像の世界だけはかつて夢見た未来を描いてくれるのではないだろうか。CG全盛の時代だし、CGは嫌いじゃないし(むしろ好きだし)、でもそんな中でも昭和特撮大好きオーラを出し続けていたいと思います。